忍者ブログ

優良商品・優良サービスお知らせ

ヨガインストラクターへの道!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヨガインストラクターへの道!

私も若いうちから、資格と云うものは必要と思い、色々取得してきました。
そのほとんどが、建築や土木の関係のもので、今はあまり関係なくなりました。

しかし今は、家にいながら国際的ヨガの資格が出来てしまうということを知りました。

参考サイト:「ゼロカラYOGA(ヨガ)の口コミについて

今は、おうちにいながらオンラインで、ヨガの個人プログラムが受けられ、それも
ゼロカラYOGAの養成講座は全て、全米ヨガアライアンス協会の正式なカリキュラム
だそうです。

終了時には、全米ヨガアライアンス協会の、正式な証書が発行されRYT200というのに
登録されるそうです。
・RYTとは、登録ヨガ講師という意味らしいです。

ゼロカラYOGA」修了生の声
・修了生 なみさん
  アーサナーはもちろん、哲学や解剖学、チャクラなど幅広く学ぶことが出来て楽しく
  受講することが出来ました。
  先生や他の受講者の方とのコミュニケーションをとる機会もたくさんあったので
  皆でRYT200取得というゴールに向かっているような気がしました。
  心身ともに変化を感じることが出来、ヨガをしっかり学ぶことでこんなに自分が
  変わるのかと驚きました。
・修了生 Nobuko_ko2さん
  大変分かりやすく毎回ヨガの哲学から、自分の目指す方向に導いてくれる。
  最後まで頑張れる内容になってたと思います。
  ポーズ呼吸法を分かりやすく学べました。

その他の方たちの乾燥もたくさんありますが、皆さん口をそろえてNanako先生という
講師の指導方法、人間性が素晴らしいと褒めていました。

私も以前、ヨガの本を読んだことが有りますが、指導者というかグルというかその存在の
良し悪しによって目標達成が決まってくるということなので、Nanako先生の指導で
終了できる生徒さんは幸せですね。

ヨガまたは、ヨガインストラクターに興味、関心のある方は
ゼロカラYOGA]を、覗いてみてくださいね。

インストラクターとかでなく、もっと気軽にヨガを習いたい方は
YOGA TIVE~ヨガティブ~」や「本格オンラインヨガ、フィットネスのSOELE
などこちらが参考になりますよ。

その他に資格を取りたいと考えている方に、地域社会にこれから貢献出来そうな
終活ガイド資格講座」とか、最短合宿免許の「マイライセンス格安について

こちらも参考にしてみて下さいね。




PR

コメント

  • Home

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R